季節と12星座 星から見た 時流 市場 景気 ファイナンシャル アストロロジー 金融占星術
お問い合せ 当社ご案内 営業日や営業時間について プロフィール お客様の声
イベントや講座のお知らせ メディア掲載のお知らせ 毎週更新ブログ メールマガジン プロデュース
●メールマガジン●バックナンバーダイジェスト→良縁の話








良縁の話


以前メルマガでもご紹介させていただいた、整体のもりやま先生。
「細胞の話☆ 細胞の素質から見た人生の法則6」(2007年6月号)
http://www.angeliclovers.com/mailmagback11.html

「続:細胞の話☆ 細胞の観点から見る男女の縁の秘密」(2007年8月号)
http://www.angeliclovers.com/mailmagback12.html

いまも信頼をおいてお世話になっている尊敬する先生です。その先生に、
結婚する2年程前、結婚に関して良縁の秘訣を聞いたことがあったのです。

そのときの先生のメッセージ。
それは、神、仏、自分、この三位一体がバランスよくとれると良い
というお話でした。
(ちなみにここでいう神仏というのは、
宗教や何らかの思想団体とは一切関係ありません)

ここでいう、仏というのは、ご先祖さまに感謝すること。
神に関しては書き忘れているのですが、
「神:35、仏:35、自分:30」の割合が良い、というようなお話でした。
自分の力は30%。
でも、神仏70%に応援してもらえていたら良縁に恵まれますよというお話。

早い話が、「自分だけの力ではない」つまり、自身の努力はもちろん、
目に見えない加護にも感謝する、というような内容だった気がします。

たしかに、ご先祖様にお線香を上げたりしていると、
人は、脈々と受け継がれた命のリレーのお陰なのだなあと感じるし、
命の尊さをひしひし感じたりします。
結婚のご縁は、なんとなく感覚的に、ご先祖さま同士が話し合っているかのような
気がするので、やはり、ご先祖さまへの感謝は大切なのだなあと改めて感じます。

あと、「神」に関して。
これは、神社参拝も良いのでしょうネ。そして、日常の中では
日本は「お米を大事にすること」が神様を大事にすることなのかな?と感じます。
そう感じた理由は、神社や神棚にはお米やお米からできた御餅やお酒を
お供えするし、又最近放射能対策を調べたり聴いたりした際に、
和食(玄米、ぬか漬、味噌汁など)の完璧なパワーに、人智を超えたものを感じたから、
というものがあります。
あと、八百万の神の国、日本の大地のパワーを直でいただけるのはお米と
思ったからです。

余談ですが、
私がお世話になっている加圧の渡邊コーチ http://kaatsu.in/
3年程前「なぜ粗食が体にいいのか」(三笠書房)帯津良一氏&幕内秀夫氏の共著を
紹介していただきました。その本を読んだとき、現在主食といわれるご飯、パン、
麺類、パスタの中で、お米をのぞくものは概ね工場製品であるという当たり前の
事実に気づき、衝撃を受けました。そして、やはり自然の恵を直でいただけるのは
お米なのだと改めて感じ、これは健康面でも大事だなあと感じました。それまでパンや
パスタばかり食べていたのを、その頃から和食中心の食生活にしていきました。

それと、地域の迷信かもしれませんが、私はよく、小さいころ
「お赤飯を残さず食べると良縁または良い苗字の家にお嫁にいける」と聴きました。
論拠は不明ですがお米はやはり何か大事な力が宿っているように感じます。
というか、お米を大事にすることに、全てが凝縮されているようにさえ感じます。

さて、徒然なるままに綴らせていただきましたが、良縁はいわば男女の縁だから、
もちろん、基本的なこと(リアルのご縁や出会いを大事にする)、
本能的な男女の部分を大事にする、などあると思います。
もりやま先生も以前「幸せは自分でつかむもの。」
と、行動することの大事さを教えてくださいました。

ただ、行動と同時に、
こういた目にみえない法則?もさりげなく関与している気がします。というか、
行動したときにこそ、目に見えない法則が導いてくれるのかもしれませんネ。

今回なぜかこういった話を書きたくなり、綴ってみました。すべてのご縁に、感謝☆

(以上です)










「ヴィーナス(魅力)の誕生」バックナンバーダイジェストTOPへ戻る


季節と12星座 星から見た 時流 市場 景気 ファイナンシャル アストロロジー 金融占星術
お問い合せ 当社ご案内 営業日や営業時間について プロフィール お客様の声
イベントや講座のお知らせ メディア掲載のお知らせ 毎週更新ブログ メールマガジン プロデュース





Copyright(c) ANGELIC DESIGN All rights reserved.
当サイトに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁じます。